先生たちのブログ

2022.11.10

親子サイクリング遠足

行事

本日、たんぽぽ組のお友達が楽しみにしていた
親子サイクリング遠足が国営昭和記念公園にて
行われました。
天気に恵まれ最高のサイクリング日和✨
西立川口前に続々と集まってきた子どもたちと
保護者の方々の表情はにっこにこでした!!

朝の会とお約束などを話し、サイクルセンターへ!!

ギリギリで乗れるようになった子もいるので
少しドキドキしながらお好みの自転車を選んで
いざ出発!!

スピードが出すぎてしまう子、
ブレーキがうまく使えず
止まれない~と言っている子
坂道が初めてなんで漕いでも進まないんだ!!と
叫んでいる子
くもの巣や紅葉を楽しみながら余裕で
楽しんでいる子と様々なお子様がいましたが
親子でサイクリングを楽しむことが出来ました。
たくさん苦戦した子もいましたが
怪我もなく笑顔でゴール!

みんな乗れるようになって本当に
良かった良かった(*^_^*)
親子で記念写真を撮って少し公園で遊びました!

集合写真撮影をして最後はみんなで○×クイズ
で盛り上がり、あっという間に
サイクリング遠足は終了。

どの子も『楽しかった~!!また来たい!』と
満足そうで、遠足が開催出来て本当に良かった!!
と感じました。
保護者の皆様、感染対策や朝早くから遠足の
ご準備等々のご協力誠にありがとうございました。
2022.11.4

みかん狩り

行事

本日晴天の中、年長組が楽しみにしていた
みかん狩りに行きました。

瑞穂町にある臼井みかん園さんにお邪魔しました。
バスに乗ってルンルンで出発♪
ついて少し山を登るとみかんの木がたくさん
出てきてみんな大興奮!!

みかん狩りのお約束をしっかり聞いて
ハサミに気をつけながらみかん狩りスタート!!
オレンジ色でおいしそうなみかんはどれだ~??
と一生懸命みかんとにらめっこ。

自分の手よりも大きなみかんを6個袋に入れ
重たいけど嬉しそうに袋を抱える子ども達の顔は
とっても素敵でした。
『私を食べて!』と言っているみかんを最後に
一つ採り食べると『おいし~い!!』と
声が上がりました。

景色も最高で富士山がしっかり見えました!
帰りに牛の赤ちゃんを見せてもらい楽しかった
みかん狩りはあっという間に終了。

とってもおいしかったので持ち帰るみかんを
抱えながら『一人で全部食べちゃいそう!』と
言っている子もいました。
とってもおいしい採れたてみかんお家でも
召しあがってくださいね!
2022.11.2

避難訓練

生活

 11月5日は「津波防災の日」・「世界津波の日」です。
この取組の一環として内閣府・消防庁・気象庁より
本日、関係機関で緊急地震速報の全国的な訓練が実施されることを受け
園でも地震の避難訓練を行いました。
たんぽぽ組は自由遊び時間、ぱんだ組は絵本を読んでいる時間での
地震発生を想定して行いましたが、地震発生の放送や警鐘にすぐ反応し
身を守り、避難することが出来ました。






PAGE
TOP